BLOG

ブログ

今年もいよいよこの季節がやってきます。

そう、栃木の郷土料理【しもつかれ】が作られる時期です。
初午の時期に作られる伝統料理でもありますが、酒粕が嫌いな方には苦手な料理かもしれません。
私も幼少期は酒粕が苦手で甘酒も飲めませんでした。

そんな私も大人になって味覚が変わったというのも有りますが、
『しもつかれ』の新たな魅力にハマり、
しもつかれブランド会議の
幽霊部員として気の向くままに参加させていただいてます。
(こころ優しいメンバーのみなさまのおかげです…!)

2024年2月4日~10日開催
しもつかれういーく2024

しもつかれの新たな楽しみ方を体感する一週間。

しもつかれウィークは、栃木県の郷土料理「しもつかれ」とクリエイティブを融合させ、新たな楽しみ方を提案する、栃木県を中心とした一週間のイベントです。
しもつかれに受け継がれる「サステナブル」な精神性は、世界に誇るべき文化です。
しもつかれウィークでは料理だけでなく、アート・デザイン・音楽などのクリエイターとコラボレーションし、様々な角度から「しもつかれ」の楽しみ方を提案します。
~しもつかれういーく2024より引用、2024年1月19日閲覧~

そう、しもつかれを様々なクリエイティブと融合させ、進化させていく、イベントなのです。

2月10日の最終日には、栃木市でのイベントにて『しもつかれ船着場』
伝統工芸であるつまみ細工を中心に和雑貨や樹脂粘土のお花をお届けしいるほっこりさんとコラボ出店します!

仕事で使うインテリアファブリックのカケラを伝統工芸であるつまみ細工で、
可愛らしいアクセサリーにしていただきました。

ヘアゴムやブローチなど、当日お持ちしますね。
当日の情報は、しもつかれブラインド会議のHPまたはインスタ、facebookでチェックしてみてくださいね!

伝統的なしもつかれの販売と無料配布、現代的なアレンジされたしもつかれも。
お酒・トークセッション・Live・物販などなど、しもつかれを全身で体感できるイベント。
しもつかれ関連以外も販売あり

最終日2月10日、栃木駅前の3施設の集合体「FUNATSUKIBA」、栃木市観光交流館「蔵なび」とコラボしたイベント「しもつかれ船着場」を開催!

本企画は「蔵なび来館者10万人達成記念」の「企画・提案募集ポスト」にて採用された企画として、栃木駅前を活用させていただくことになります。

伝統的なしもつかれを食していただくだけでなく、「現代にアップデートされたしもつかれ」も体験できます。

現代風にアレンジされたしもつかれ料理や、クリエイターとコラボした洋服やデザインされたものたちなど、しもつかれの未来を体感できます。

また「フリーしもつかれ」として、来場者にしもつかれを少量ずつ配布いたします。苦手意識を持ち、食わず嫌いだった方の価値観をアップデートしてもらう機会を創出します。

そして同じ「伝統」繋がりとして、栃木県内のアップデートされた伝統工芸の展示・販売や、栃木県だけでなく日本や世界を股にかけて活躍するプレイヤーによるトークセッションも開催し、栃木駅前をジャックします!

 

「しもつかれなんて古い。オワコンの郷土料理」。そんな風に考えている方にこそ、訪れてほしいイベントです。

開催概要:
  • 日時:2024.2.10(土)10:00〜15:00
  • 場所:栃木駅北口付近(MAP
  • ※専用駐車場はありませんので近隣のコインパーキング等をご利用ください
出店ブース概要:
蔵なび内

トークセッション&ライブ

開催場所:

栃木駅北口付近(FUNATSUKIBA+蔵なび)

FUNATSUKIBAとは:

いつのまにか、あつまる。いつのまにか、つながる。学校へ行く前に、会社帰りに、お散歩ついでに、おでかけ途中に。 いつのまにか集まって、いつのまにか繋がる場所。 FUNATSUKIBA (ふなつきば)は、みんなで楽しめる複合施設です。

蔵なびとは:

観光案内や多目的交流を行い、本市の魅力を広く発信する総合的シティプロモーション施設です。 令和3年4月20日に設置されました。 観光案内所や観光パンフレットも多数ありますので、観光客の方に寄っていただきたいです。 交流スペースは市民の方もくつろげるスペースになっております。

開催情報:
  • 開催日:2月10日(土)
  • 開催時間:10:00〜15:00
  • 開催地: 栃木駅北口付近(MAP
  • ※専用駐車場はありませんので近隣のコインパーキング等をご利用ください
記事一覧

奈良 章子

eda-ha fabric&interior 2018年12月に栃木県宇都宮市吉野にアトリエオープン。 インテリアだけにとどまらず、人とヒトがつながって大きな木の枝と葉のように広がって行けたら...

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。